この記事では「おすすめ有料VPNランキング3選!値段やお得なサービスを一覧で紹介!」と題してまとめていきます。

近年、インターネットを使用するために重要な役割を担っているのがVPNです。

日本にいながら、海外のドラマや番組、動画配信サービスを見たり、海外在住者の方が現地からは見れない日本のドラマや、番組、動画配信サービスを見る時にVPNは必要不可欠ですよね。

グローバルにネットワークを安全に楽しむことが可能になるVPNですが、様々な企業がサービスを出していて、VPNを使いたいと思ってもどのVPNを使えばいいのかわからないですよね?

どのVPNを利用するのがいいのかあなたに向けて、おすすめの有料VPNをランキング形式で紹介!

値段やサービス内容を一覧で紹介していきたいと思います。

では、ランキングを見てみましょう!

 

おすすめ有料VPNランキング3選!

VPNを利用する前に見ておきたい大事なポイントは以下の6つと言えます。

・安全性

・動画配信サービスの視聴可否

・接続速度

・日本語対応をしているか

・使いやすさ

・コスパ

 

これらを総合的にチェックして判断した結果、独自の調査でランキングにまとめました。

メリットやデメリットもまとめたので、参考にしてくださいね!

 

おすすめ有料VPN1位:NordVPN

独自で調査した結果、有料VPNで一番おすすめできるのは「NordVPN」です!

大手VPNの中で、日本人が今最も使っているといわれています。

NordVPNがなぜおすすめなのかというと、評価のバランスが全体的に良く、優れているためです。

全体的にどこが足りないと思う点がなく、利用する点で不安な点は今のところほぼないです。

メリットとデメリットも見ていきましょう。

〇メリット

次世代暗号化通信に準拠していて、セキュリティ力は軍事レベルと言われるほど強固
ノーログポリシー宣言をしている
(※VPNを使用して通信した情報の履歴を残さない、第三者に伝えない宣言)

サーバー数が多く高速通信が利用できる
設置国が多く、どこにでも接続しやすい
業界1位の動画配信サービスが利用可能
1400万人以上の利用者がいて、運営会社が安心できる
ダウンロード、使用方法がわかりやすい
コスパが非常に良く、割引キャンペーンを頻繁に実施している
日本語に対応している

×デメリット

Paypalを支払い手段として使えない

NordVPNは今最も動画配信サービスが繋がりやすいVPNとしても非常に人気があり、VPN規制でブロックされやすい動画配信サービスにも繋がるとされています。

VPNで最も重要といえる安全性に関して、最新の暗号化技術で個人情報を守ってくれます。

また、10周年キャンペーンなど大幅な割引を頻繁に実施しているためコスパも最高と言えるでしょう。

デメリットを調べてみましたがあまり見つからず、敢えてあげればPaypalが使えないという点です。

そのため、クレジットカードを持っていなければ利用できない人がいるということです。

無料お試し期間はありませんが、30日間の返金保証がついているので、使用感に満足できなかった場合でも30日以内に解約すれば実質完全無料で30日間利用可能です。

 

おすすめ有料VPN2位:expressVPN

expressVPNはセキュリティ面でNordVPNと同じ暗号化システムを採用していて、安全性が高い点が特徴です。

また、expressVPNの最も得意とする部分は通信の速さで、通信がとにかく速いと定評があります。

中国ではVPNが繋がりづらいと言われていますが、中国でも繋がるVPNとしてもも有名です。

expressVPNの人気のためにサーバーが混雑し、通信が遅くなることも稀にあると言われていますが、それだけ人気ととらえてみると、安心材料の一つともいえそうですね。

〇メリット

次世代暗号化通信でセキュリティ力は強固な軍事レベル
ノーログポリシー宣言
サーバー設置国の多さが圧倒的
通信速度は業界最速と言われる
VPNがつながりにくいとされる中国にも繋がりやすい
プロバイダの知名度が高く安心して使える
使用方法やダウンロードがわかりやすい
日本語に対応している

×デメリット

利用料金が高め
利用料金の表示がドルなのでわかりづらい
動画配信サービスが繋がりづらい場所がある

expressVPNは通信のセキュリティ面や速度、接続力では完璧なVPNといえます。

弱点をあげるとすると、料金に関することです。

通信力が高性能で老舗VPNだからか、精度はNordVPNとほぼ互角にも関わらず料金が高めの設定です。

特に、動画配信サービスで日本でも利用されているhulu、amazonプライムビデオ、Tver、AbemaTVなどが繋がらないという事例も発生していて、改善の余地がありそうですね。

 

おすすめ有料VPN3位:Surfshark

Surfsharkは比較的新しいVPN会社になります。

しかし、実力的は老舗VPNに劣りません。

暗号化通信でNordVPNとexpressVPNと同じ軍事レベルの通信システムを使用していてセキュリティ能力が高いので、個人情報の保護は万全です。

Surfsharkの最大の魅力は他のサービスと比較しても利用料金がとびぬけて安く、同時接続可能台数が無制限であることです。

圧倒的な安さで、使用感には問題はないコスパ的には最高のVPNといえます。

まだ新しいVPNなので、価格で群を抜きたいという狙いなのかもしれません。

また、通常料金から最大80%以上値引きをするキャンペーンを実施することも。

価格の安さを考えると、圧倒的におすすめなVPNです。

また、VPNを一度契約すると同時にVPNを何台でも楽しむことができるのも大きな魅力。

オンラインで友人、家族とゲームなどを楽しみたい場合には最適なVPNと言えるでしょう。

 

〇メリット

圧倒的に価格が安い
次世代暗号化通信で軍事レベルの強固なセキュリティ力
ノーログポリシー宣言
サーバー設置国の多さ
同時接続台数が無制限
ダウンロード、使用方法がわかりやすい

×デメリット

アプリでは90.4MB使用するため少し重い
ヘルプぺージが英語(日本語対応可ではない部分がある)
動画配信サービスが繋がりづらい場所がある

Surfsharkをアプリで使用する場合、90.4MB使用します。

比較的大きな容量だと思うので、アプリを多く使用している人には負担になる可能性があるでしょう。

NordVPNやexpressVPNと比較した時に、通信スピードが若干見劣りすると感じる人もいるようですが、使用感はさほど違いはなく、価格や同時接続無制限を考えるとexpressVPNよりも良いと感じる方もいるでしょう。

 

まとめ

この記事では、おすすめ有料VPNをランキング形式で3つご紹介し、メリットやデメリットをまとめてきました。

セキュリティ性能や通信速度など、様々な視点からポイントをまとめてkぃましたが気になるVPNはありましたか?

記事でまとめたように、細かく比較するとVPNには値段や動画配信サービスの点だけでなく、利用する時に大事なポイントがあります。

あなたにあったVPNをぜひ利用していただきたいと思うのですが、最後にまとめとして「こういう人にこのVPNがおすすめ!」というのをお伝えさせていただきますね!

簡潔にまとめると、

・とにかく今一番良いと言われるVPNが使いたい人にはNordVPNがおすすめ

・通信の速さを重視する人におすめなのがexpressVPN

・価格やコスパ重視な人におすすめなのがSurfshark

と言えるでしょう。
いずれのVPNも実質無料で体験利用できるので、あなたの気になるVPNから登録して使用してみるのがいいですよ!