2022年7月8日、山上徹也容疑者(41)が安倍晋三元首相を銃撃した事件。
犯行の動機と思われる、統一教会について、改めて教会の実態や活動への関心が高まっています。
特に、統一教会の実態の中で「合同結婚式」という言葉が注目されています。
かつて創設者の文鮮明氏により、結婚相手が指名されるという仕組みでした。
また、合同結婚式は芸能人や有名人も参加していた過去があるようです。
統一教会の結婚式に参加していた芸能人有名人は誰なのでしょうか。
また、その初夜やその後がやばいと注目されています。
そこで「統一教会結婚式の芸能人有名人は?初夜やその後がやばい?」と題して、記事をまとめていきます。
統一教会結婚式の芸能人有名人は?
「女は文句言わずに結婚しろ」を制度化したのが統一教会の合同結婚式です pic.twitter.com/4hIY4ZNApJ
— 구라후구27 (@kurohuku27) July 9, 2022
統一教会の合同結婚式を簡単に説明すると、教会の代表者に自分の結婚相手を決められるシステムです。
合同結婚式の当日までお互いに会うことはなく、マッチング形式で結婚相手が決定するそうです。
そのような合同結婚式に参加した芸能人有名人が過去にいたようです。
統一教会の結婚式に参加した芸能人有名人は誰なのでしょうか。
調べたところ、多くの芸能人有名人の噂がありましたが、中でも女優の桜田淳子さんや、元新体操選手の山崎浩子さんは1992年のソウルで行われた合同結婚式に参加したとテレビのニュースでも報道されました。
その他、元バドミントン選手の徳田敦子さんも合同結婚式に参加していたようです。
1992年の合同結婚式では2万800組、4万人ほどが参加し、日本人は1万3000人程が参加していたようです。
統一教会結婚式の初夜やその後がやばい?
今の30代半ばより上の世代は、宗教に興味がなくても「統一協会」という響きは聞いたことがあるよな。元アイドルも参加した「合同結婚式」は連日報道されてたし。体育館みたいなとこにウェディングドレスとタキシードのカップルがすし詰めの衝撃映像。若い世代は「統一教会」という言葉自体知らんのかも pic.twitter.com/Wdn4dWshhY
— red.bus (@redbus8) July 10, 2022
統一教会の結婚式の初夜や結婚後についてがやばいと話題ですが、どういうことなのでしょうか。
統一教会の合同結婚式の実態について調べましたが、結婚後の初夜にも決まりがあるようです。
それは「3日行事」と呼ばれているそうです。
その「3日行事」とは、教祖の文鮮明氏と彼の妻の写真を前に、祈蒔したり塩を撒きながら3日間連続で性行為をするというものです。
たしかに聞いただけでもやばいと思っちゃいますね。
またその後についても話題になっていたので調べてみました。
おそらく、結婚後に行方不明になる日本人女性がいることで話題になっているようです。
この合同結婚式、日本人女性は韓国人男性と結ばれることが多いらしく、結婚後韓国で共に暮らすことから、行方不明とされるケースが多いそうです。
日本人女性と、韓国の貧しい農村の男性が結婚するように仕組まれていたという説もあるほどでした。
また、仕組み上、結婚後に離婚するカップルも多く、日本に帰りたくても帰れなくなってしまった女性もいるようです。
まとめ
統一教会で思い出すのが桜田淳子さん。何時だったか忘れたけど、韓国で行われた合同結婚式(全く知らない人と結婚する)はTV中継されてた記憶があります。その後離婚されたそうですが、今は幸せにされてるんでしょうか?。 pic.twitter.com/714q8hTXBf
— ロバート (@1967alabama) July 13, 2022
いかがでしたでしょうか。
今回は「統一教会結婚式の芸能人有名人は?初夜やその後がやばい?」と題し、記事をまとめてみました。
2022年7月8日、山上徹也容疑者(41)が安倍晋三元首相を銃撃した事件。
犯行の動機と思われる、統一教会について、「合同結婚式」という言葉が注目されています。
統一教会の結婚式に参加していた芸能人有名人は誰なのでしょうか。
女優の桜田淳子さんや、元新体操選手の山崎浩子さんは1992年のソウルで行われた合同結婚式に参加したとテレビのニュースでも報道されました。
また、その初夜やその後がやばいと注目されています。
その内容は「3日行事」といい、教祖の文鮮明氏と彼の妻の写真を前に、祈蒔したり塩を撒きながら3日間連続で性行為をしなければならないそうです。
そして、この合同結婚式は、日本人女性は韓国人男性と結ばれることが多いらしく、結婚後韓国で共に暮らすことから、行方不明とされるケースが多いそうです。